情報システム科

情報システム科

再生可能エネルギー外部講師

 令和6年1月25日に、外部講師をお呼びし、再生可能エネルギーに関する講義をしていただきました。

 福島県の再生可能エネルギーに対する取り組みや、日本は2050年までに二酸化炭素排出量ゼロにするために、福島県ではどのように取り組んでいるかといった話を聞くことができました。

原町火力発電所、福島ロボットテストフィールド見学

 令和5年12月14日(木)に情報システム科1年生が福島イノベーション人材育成事業として、東北電力原町火力発電所と福島ロボットテストフィールドの見学に行ってきました。

 午前中は原町火力発電所を見学しました。太平洋岸に位置する石炭火力発電所として1997年に営業運転を開始し、東北電力では国内最大規模の100万kWの出力となっています。また、低炭素社会の実現に向けた取り組みとして2010年より木質バイオマスの混焼、2015年には発電所敷地内にメガソーラー発電所が建設されました。生徒たちは、初めて見る様々な発電所の設備を真剣に見学していました。

  

 午後は福島ロボットテストフィールドを見学しました。福島イノベーション・コースト構想に基づき整備された「福島ロボットテストフィールド(RTF)」は4つのエリア(無人航空機エリア・インフラ点検、災害対応エリア・水中、水上ロボットエリア・開発基盤エリア)に分かれており、フィールドロボット一大開発実証拠点となっています。見学した際に実験している企業等を見ることができ、生徒たちはこれからの時代にロボットが欠かせないものになっていくと感じていました。最後にロボマスターといわれる教育向けロボットを全員が操作体験し最先端の技術に触れることができました。

  

令和5年度情報システム科課題研究発表会

 

令和5年12月13日(水)に令和5年度情報システム科課題研究発表会が行われました。3年生は、今年1年研究してきたテーマについて情報システム科の1、2年生を対象に発表しました。今年度のテーマは以下の通りです。

1班 ゲーム制作

2班 マイコンカーの製作

3班 競技用ロボットの製作

4班 Lighing School Emblem ~福島サンケンとの企業連携~

5班 大笹生支援学校との共同製作実習

 

3年生の皆さんは、1年間の研究お疲れ様でした。やり残したこと、もっとやりたかったこともあったと思います。1、2年生の皆さんは、自分が3年生になったとき、どのようなテーマにするか、今のうちに考えておいてください。

風力発電設備に関するVRを体験しました

 11月17日(金)、本校情報システム科1年生および2年生が、再生可能エネルギー出前講座を受講しました。

 

 今回の講座は、「再生可能エネルギーに関する基礎講話」と「風力発電設備VR体験」に分かれています。再生可能エネルギーに関する基礎講話では、前半に地球温暖化や再生可能エネルギーに関する全般的な基礎・基本を押さえた内容を説明していただき、後半は日本および福島県が行っている取組について学びました。地球温暖化は産業革命を起点に進行し、その影響は年々大きくなっています。異常気象や海面上昇、生き物の生態系の変化などは地球温暖化が進んだ何よりの証拠です。エネルギー問題から地球温暖化を解決するために、福島県は太陽光発電や風力発電設備の新規建設に力を入れています。県内で稼働中またはこれから稼働予定の発電設備の多さに、生徒たちは驚きと同時に目を輝かせていました。

 

 風力発電設備のVR体験では、風車の機構や建設の様子をVRゴーグルを装着して体験しました。福島県は、2040年までに県内のエネルギー需要量の100%以上を再生可能エネルギーによって生み出すことを目標としています。その中で風力発電設備は大きな割合を占めており、現在進行形で建設が進んでいます。特に、阿武隈山脈に建設予定の「あぶくま風力発電プロジェクト」では、2025年までに108基の風車が建設予定です。VRでは、風車が建設される様子や風から電気を作る機械的な仕組みについて、まるで目の前で見ているかのようなリアルな体験をしました。

 風力発電は定期的なメンテナンスが必要不可欠です。県内では風力発電設備の保守・管理を行う企業も増えてきており、今後そのような仕事に関する雇用も拡大すると予測されることを知りました。

 

 今回の体験を通して、再生可能エネルギーに関する福島県の取組から進路のことまで、大いに学ぶことができました。

再生可能エネルギー研究所、福島サンケン株式会社見学

 令和5年11月10日(木)に情報システム科1年生が再生可能エネルギー研究所と福島サンケン株式会社の見学に行ってきました。

 午前中は福島サンケン株式会社を見学しました。半導体製品を製造し、LED製造業では独自のカラーマネジメント技術を駆使し高機能・高信頼度のLEDを実現している会社になります。本校からも毎年入社している地元の企業になります。生徒たちは身近に使われているLEDの製造過程を実際に見ることができ、とても興味津々でした。

    

   

 午後は郡山市にある福島再生可能エネルギー研究所を見学しました。福島再生可能エネルギー研究所は、「世界に開かれた再生可能エネルギーの研究開発の推進」と「新しい産業の集積を通した復興への貢献」を大きな使命とし、国内外から集う様々な人々と共に、再生可能エネルギーに関する新技術を生み出し発信する拠点を目指しています。情報システム科の1年生は、今年度エネルギーについて学んでいます。特に再生可能エネルギーの重要性について自ら調べ、産業界の方々に直接質問をすることで理解を深めてきました。今日の見学を通して福島県の取り組みについて詳しく知ることができました。