高校生ものづくりコンテスト2023東北大会

1.エントリーについて  ⇒ エントリー用紙.xlsx

2.大会課題について   ⇒ 課題2023 東北大会.pdf

3.野帳・計算書について ⇒ 野帳 .pdf

             ⇒ 野帳(例).pdf

             ⇒ 計算書.pdf

             ⇒ 計算書(例).pdf

             ⇒ 雨天 内業競技 計算書.pdf

             ⇒ 雨天 内業競技 計算書(例).pdf

             ⇒ 雨天 内業競技 野帳(例).pdf

4.採点について     ⇒ 晴天 外業採点表 .pdf

             ⇒ 晴天 外業採点表(例1).pdf

             ⇒ 晴天 内業採点表 .pdf

             ⇒ 晴天 内業採点表(例1).pdf

             ⇒ 雨天 内業採点表.pdf

             ⇒ 雨天 内業採点表(例) .pdf

5.オーダー用紙     ⇒ オーダー用紙.pdf

6.昼食申込       ⇒ 昼食申込み.xlsx

7.大会要項       ⇒ 高校生ものコン2023東北大会要項.pdf

8.Q&A        ⇒ Q&A 高校生ものづくりコンテスト2023東北大会(8月10日版).pdf

都市システム科

             都市システム科

 都市計画やインフラの施工管理、維持管理等に関する実践的・体験的な学習活動やものづくりを通して、体系

的・系統的な知識と技術を習得させるとともに、地域社会と連携した探究活動を取り入れ、課題解決力や主体的

かつ協働的に取り組む態度を養い、土木施工や監理業務ができる実践的技術者の育成を図る。

教育課程

都市システム科 教育課程

教育課程はこちら ➡ クリック

都市システム科

3級技能士建築大工 取得!!!

2024年6月4日 15時45分

3級技能士建築築大工試験が

今年の1月11日(木)実技試験及び2月4日(日)に筆記試験が行われ

都市システム科3年

伊藤悠希くん

加藤虎翔くん

中村拓夢くん

二階堂匠くん

の生徒4名及び教員2名が受験をし、全員合格となりました。

 

昨年に続き2年連続で合格率100%となりました!!!

 

生徒のインタビューを含め記載しますのでご確認ください。

 

Q1.技能士に合格できた率直な感想

伊藤くん「嬉しいです。」

加藤くん「努力が報われて嬉しいです。」

中村くん「がんばってきてよかった。」

二階堂くん「驚きと喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。」

Q2.技能士をやる中で大変だったこと

伊藤くん「墨付け。」

加藤くん「出来ない自分と向き合うのが辛かったです。」

中村くん「ずっと同じ体勢で加工すること。」

二階堂くん「実技では道具の使い方や図面の暗記。学科では語句や内容の暗記。」

Q3.技能士を通して成長できたこと

伊藤くん「集中力。」

加藤くん「諦めずにやりきるところです。」

中村くん「最初は加工のスピードがめっちゃ遅かったけど何回もやるにつれ早くなったこと。」

二階堂くん「物事に集中して取り組む姿勢。」

Q4.技能士を受ける後輩へのメッセージ

伊藤くん「墨付け頑張れ。」

加藤くん「まずは、道具や材料が揃っていることに感謝して自分を信じて頑張ってください。」

中村くん「僕は最初難しくて絶望したけど何回もやればできるようになるから諦めずに頑張ってください。」

二階堂くん「先生の話をしっかりと聞き、分からないことはすぐに聞くなどして頑張って下さい!」

ものづくりマイスター制度を活用し、勉強しました。